ついに近くのスーパーの陳列棚からカールが消えました。
国民みなさんが知ってるかもしれませんが、今まで全国で販売されていたカールが一部地域にしか売られなくなります。売れ行きが悪かったのが原因みたいです。
報道されたのは、今検索してみると5月末のことだったんですね。
まだまだ最近のことと思ってたんですが3ヶ月くらい経っているとは、早いような遅いような。
自分の住む関東では、カールの販売は終了してしまいます。
それもあって、ニュース直後には、スーパーやコンビニにあったカールは、最後にあの味を食べておきたいという人が押しかけあっという間に品切れになってしまいました。
一度品切れになってから全くカールを目にすることがなかったかというと、そうではありませんでした。
一週間に一度くらいの頻度でカールが入荷されていたんです。
ただ、その貴重なカールもみるみる買い手がつき、数時間で売り切れてしまいました。
カールが入荷されては、すぐに売り切れる姿を見ながら、本当にこんなみんなに愛されてる商品が売れてなかったのかと不思議が募る一方でした。
ところが、8月に入ると入荷してすぐに売り切れてたカールに異変が起こります。
売り切れるほどみんなが買わなくなっていったのです。
品薄とはいっても、週に一度入荷され、ある程度また供給されてると感じた人達は、まぁひとまずいいかとなってしまったのですかね。
そして、いつなくなったか自分にもわかりませんが、今日カールを買おうとしたところ、陳列棚からカールが無くなっていることに気づいたのでした。
今まで親しんできた商品が人気がなくなり無くなっていくのってさみしいですね。
昔ながらのお菓子っていまでも色んな商品が残ってるけど、どれも変わらないように思ってても色んな努力をしているのかなぁとふと思いながら、かわりに買った柿ピーを食べています。
柿ピーもうまい。
でんでん@denden_blog でした。
ではでは。
コメントを残す